お知らせ

お知らせ

高信頼性のためのセラミックス産業のコネクティッド化に関する戦略策定の成果普及状況をまとめました

日本ファインセラミックス協会(JFCA)においては、本事業の成果に基づいてNEDOに提案を行い、令和3年度のNEDO先導研究に採択されました。その成果がNEDOプロジェクト「次世代ファインセラミックス製造プロセスの基盤構築・応用開発」につながりました。
お知らせ

【連載】しゅんぺいた博士の破壊的イノベーター育成講座(第3回)

機械システムに関する「イノベーションのマネジメント」について、分かりやすい解説を毎月配信します。『日本のイノベーションのジレンマ 破壊的イノベーターになるための7つのステップ』の著者として知られる玉田 俊平太教授によるコラムの連載の第3回です。
お知らせ

【イノベーション戦略策定事業の成果普及】光ファイバーを用いた新たなインフラ維持管理手法に関する戦略策定の成果普及状況をまとめました

国土交通省の「河川堤防の変状検知システム」の公募においてエンジニアリング協会及び戦略策定委員会メンバー企業(平成30年度)が中心となって参加申請した結果、技術選考され、令和3年2月に越水実験、河岸浸食実験を実施しました。
お知らせ

令和5年度「生成AI の機械システム設計開発への活用フォーラム」をスタートしました

ChatGPT 等の生成AI について機械システムの設計、開発、現場での運用のそれぞれのプロセスにおける使用結果に基づく活用可能性、効果と課題、リスクマネジメントの考え方について、有識者から構成する委員会(フォーラム)で討議します。
お知らせ

令和5年度 機械システム研究会(第1回)を開催しました

機械システム研究会では、最新の機械システムの技術トレンドやデジタル活用の動向、注目すべき内外の動きなどについて共有し、意見交換を行います。第1回の講師は、原 泰史 神戸大学 経営学研究科 准教授です。
お知らせ

【連載】しゅんぺいた博士の破壊的イノベーター育成講座 第2回

機械システムに関する「イノベーションのマネジメント」について、分かりやすい解説を毎月配信します。『日本のイノベーションのジレンマ 破壊的イノベーターになるための7つのステップ』の著者として知られる玉田 俊平太教授によるコラムを連載します。
お知らせ

令和6年度 イノベーション戦略策定事業の提案を公募します(提出期限:2023年9月25日正午)

令和6年度イノベーション戦略策定事業のテーマ提案を公募します。【提出期限】2023年9月25日(月)12:00 【委託額】500万円~1,000万円 【公募要領】詳細は公募案内ページをご参照ください。
お知らせ

令和5年度「中小企業地域集積のDX化における地域間連携推進フォーラム」をスタートしました

新潟県燕地域、東京都大田地域、大阪府東大阪地域の地域集積におけるDX化を通じての地域間連携のあり方、ものづくりにおける競争力強化に向けた課題と取り組みの方向性を有識者から構成する委員会(フォーラム)において議論します。
お知らせ

【新連載】イノベーションのマネジメントに関するコラムの連載をスタートします

機械システムに関する「イノベーションのマネジメント」について、分かりやすい解説を毎月配信します。『日本のイノベーションのジレンマ 破壊的イノベーターになるための7つのステップ』の著者として知られる玉田 俊平太教授によるコラムを連載します。
お知らせ

令和5年度「メタバースを活用した就業・社会参加支援プラットフォームに関する戦略策定」の計画概要を掲載しました

引きこもり人口を対象に、メタバースや、AI等のICT技術を活用し、就業・社会参加を支援する革新的なクラウドプラットフォーム構築を目指します。また、メタバースによる就労支援活動を行っている自治体や社会参加支援機関との連携を図ります。