【コラム】製造業対抗ミニ四駆大会@大阪・関西万博 訪問レポート

製造業対抗ミニ四駆大会 @関西万博 に行ってきました!

7月26日(土)、27日(日)に関西万博会場内で 製造業対抗ミニ四駆大会が開催されました。
今回の大会は、東大阪市とザ・クラフターズが主催。

出走は計62チーム、参加人数は延べ6,000人とのこと。

太陽が照りつける暑い大阪。
更に、レースの熱気で燃えています。

会場準備の様子はこれ。

多くの人が準備に取りかかっています。
毎回おなじみの4階建てコースです。

初日の出走者の皆さんの写真はこれ。
 

今回は大阪工大さんの素晴らしいご尽力で、スタートゲート、走行タイム計測のソフトなど、インフラが素晴らしい。

2日目の出走車の写真はこれ。

プラレール風の車体は、川崎重工グループです。

面白いのは、四つ足ロボットのミニ四駆。


初日の1位~3位入賞者の写真はこれ。
ちなみに、1位と2位は、東京都青梅市から参加した、南デザイン(株)さん。
2025年2月の入間大会で機械システム振興協会から技術力賞を差し上げた会社です。


素晴らしいトロフィーです。ザ・クラフターズのメンバーである豊里金属工業さんが製作しました。

今回、機械システム振興協会からは、初日に(株)吉田製作所さん(山形県)、2日目にアタイス工業(株)さん(東大阪市)に技術力賞を差し上げました。その盾がこれ。

何しろ、両日とも午後1時~6時、7時まで立ちっぱなしで、足が疲れました。

折角ですから、入場の時や大会開催前に万博会場内を回った時の画像を御紹介しましょう。

夢州駅を出たら、入場ゲートははるか向こう。


有名な大屋根リングの下


リングの屋上はこちら


落合陽一氏プロデュースのパビリオン『null²(ヌルヌル)』です。


ピアノと噴水のコラボ


ガンダム好きにはこたえられない1枚がこれ。

■ 製造業対抗ミニ四駆大会(大阪・関西万博)ザ・クラフターズカップについて
公式ページ:【大阪・関西万博イベント】製造業対抗ミニ四駆大会 – ザ・クラフターズ|ものづくり日本代表